fc2ブログ

ジャコのお魚図鑑

世間ばなし➁
10 /19 2021
私が毎日欠かさず食べているのが、干したチリメンジャコ。

以前はそれほど食べなかった。

なのになぜこうなったかというと、ジャコの中に変わった魚がいて、
それを探すのが面白くて買うようになった。

考えてみればバカな話。だけど愉しい。

こんなのがいました。

右上はイワシの子っていうのは、私でもわかった。
だって買ったジャコはほとんど、これだから。

でも左上の背中に黒い点々があるシラスと、下のやたら長いのがわからない。

CIMG5659 (3)

そこで釣りがご趣味の金沢大学の先生にお聞きした。

先生もとんだ質問に、さぞ面食らったことでしょう。
でも、優しい方なので、釣り仲間にも見せてご意見をうかがってくれたそうです。

下のひょろ長いのは「カマスの子」
左上の背中に黒い点々のあるシラスも「イワシの子」だという。

※「カマスの子」という見解に対して、「タチウオの子」という意見が
  寄せられました。確かにカマスにしては胴が長すぎる。
  みなさま、いかがでしょうか。

「背中に黒い点々もイワシ」。
へぇー、そうなのか。
なんだか不気味だったから、よほど珍しい魚だろうと思っていたのに。

で、ネットで調べたら、載ってました。マイワシ。

なァーんだ。

魚屋さんでよく見かけるイワシじゃないの。
そうすると、黒い点々がない方は何だろう。カタクチイワシ? ウルメ?

マイワシ (2)
  =「旬の食材百科」からお借りしました。=

ジャコはジャコ飯にしたり、野菜の酢の物に振りかけたり、炒め物に混ぜたり。

そして、また新たに購入。

今度のには、こんなのが…。

CIMG5677 (2)

鯛の子供?

また先生を煩わせるのは忍びないので、今度はお聞きしませんでした。

どなかた教えてください!

※torikeraさんから、「私見ですが」として、ご意見をいただきました。
 「上はアイゴ、下はアジではないか」と。

ちなみにこのチリメンジャコは、三重県産。

三重県といえば、
ブログ「ご存知ですか 力石!」の、三重之助先生のお国です。

先生、ジャコ、食べてますか?


ーーー追加ーーー

うまく撮れなかったのですが、本日のチリモンです!

エビ?

CIMG5698 (2)



にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはようございます。

縮緬雑魚は大好物です。
今はシラスはスーパーですから買いません。

子供の頃、タコの子やエビなどが入っていると、
嬉しかったことを思い出します。

そう、昔はいろんな魚がいて楽しかった。
お尋ねの魚も記憶にあります。

今は、チリメンも小綺麗ですから、
昔のように遊べないのが寂しい。

No title

ちょっと前までは近くの漁港のものが多かったのですが、今は出ていないんです。3年ほど前、漁師の店で生しらす丼を食べたんです。もともと生しらすは苦手で食べなかったのですが、この日はなんとなく。

で、原因は不明、たぶん私自身にあると思いますが、半分ほど食べたところで吐き気に襲われて、申し訳なかったけど途中で帰りました。お店のトイレで何度も吐き、駅までの道で吐き、駅のトイレで吐き続け、以来、しらすは生も乾燥したのも見ると吐き気。

食べてみようかなと思い始めたのがほんの数か月前。最初は甘辛く煮た加工品。次に乾燥じゃこ。恐る恐るでした。味よりまず自分を試したい思いで。それで大丈夫かなあと眺めているうちに変わった魚に気づいて。WIKを見たら、これ「チリメンモンスター」と言うとありました。今は、取り除くのでなかなかお目にかかれないとか。昨日は三重県産から少し大きめの兵庫県産に変わっていました。

シラス後遺症、茹でた柔らかいシラスはまだ無理のようです。

No title

こんばんは!ちから姫さんは、色んなものに興味を持つようですねぇ(笑)

実はちりめんじゃこ(シラス干し)を材料に理科の勉強をしようと、色々教材として実践している人たちがあちこちにいます。

埼玉でも浦和一女の生徒たちが、色々なところで講座を開いているのを見た事があります。

不明の魚、すぐ分かりませんが調べてみますね。分かったらお知らせします(分からなかったらm(__)m)

No title

追加です。

私見ですが、長細い魚:タチウオ、目の大きいもの:アイゴ、下の魚:アジかも知れません

参考になるサイトをあげておきます。
「チリメンモンスター」で検索すると色々出てきます。

静岡県/水産・海洋技術研究所/水技研らいぶらりぃ/生物の名前を調べる:しらす干しに混入する生物/魚類 (pref.shizuoka.jp)

チリモン図鑑 写真を撮って、チリモンをチェックして図鑑に登録しよう。 (chirimon.jp)

チリモン図鑑 魚編 (fc2.com)

チリメンモンスターをさがせ! | 日下部 敬之, きしわだ自然資料館, きしわだ自然友の会 |本 | 通販 | Amazon

チリメンモンスターをさがせ! | 偕成社 | 児童書出版社 (kaiseisha.co.jp)

レアモンを探せ!ちょいグロなチリメンモンスター図鑑 - macaroni (macaro-ni.jp)


torikeraさんへ

ご丁寧な情報、ありがとうございます!!
地元にチリモンを教えてくれるところがあったなんて、
灯台元暗いし。嬉しいですよ。こんなにみなさん、楽しんでいたとは。これからじっくり見てみます。

それから細長い魚。やっぱりタチウオ。カマスにしては長すぎるなあと思ってたんです。それから「アイゴ」「アジ」
そういえば鯛にしては形がちょっと違うし。アジはそうか、と言う感じです。

本日は兵庫県産。エビみたいなのが入っていたので、本文に載せました。見てください。昔、やたら口の中に刺さるトゲを持った固い小さなのがたくさん交じっていたことがあって、全部、捨てましたがあれってなんだったんでしょう。

市内に「科学館るくる」というのがあってサイエンスショーなんかやっているんです。主に子供が対象ですが面白そうで、私、行きたくて。大人向けもありますが夜間なのでちょっと出にくい。でもコロナが終息したら行ってみようと思います。

雨宮清子(ちから姫)

昔の若者たちが力くらべに使った「力石(ちからいし)」の歴史・民俗調査をしています。この消えゆく文化遺産のことをぜひ、知ってください。

ーーー主な著作と入選歴

「東海道ぶらぶら旅日記ー静岡二十二宿」「お母さんの歩いた山道」
「おかあさんは今、山登りに夢中」
「静岡の力石」
週刊金曜日ルポルタージュ大賞 
新日本文学賞 浦安文学賞