末広がり
歴史を塗りかえた発見!
今上の八幡さまの式典へ行ってから、はや1か月半。
今も地域のみなさまの笑顔が浮かびます。
あの日は、式典終了後、外へ出たら、
雨も上がって青空がのぞいていました。
即位の礼を執り行っていた東京では、虹がかかったという。
雨降って地固まるを実感!
「どれ、私もちょっと触ってみるか」
と、おそるおそる手を延ばしたご婦人。

千葉県野田市今上・八幡神社
ちょっと照れながらも快くカメラに収まってくれた方。
「ブログに載せてもいいですかー?」
「おお! いいよーっ」とニッコリ。

こちらの方は神妙です。
「なむ、なむ」
そばで奥さまが大笑い。

「なで、なで」
「あ、写真撮るから、ちょっとそのままでいてください!」と私。
「ヤラセでーす!」の声に、周囲がドッとわく。

「こんな立派なものがここにあったなんて。
今上ってとこは凄いところだって見直したよ。大事にしなくちゃね」
と感慨深げなご婦人。
斎藤氏も興奮冷めやらぬ顔で、
「今までこんな立派な式典を経験したことはなかった。
これからもないと思う。これまで力石に取り組んできて、
これが自分の最後で最高の出来事になった」

万治石は、地域のみなさまに笑顔を運んでくれました。
そして、
地域を一つに結び付けてくれた。
新天皇誕生というめでたい日に、ともに祝っていただいた。
めでたさが重なったきょうのこの日のことは、
世代を越えて、きっと語り継がれていくことでしょう。
万治石よ、
末永くこの今上の里を見守っていってくださいね。
=私の願い=
これを機に地域の学校で、
今上の河岸の歴史や民俗、習俗などをみんなで考え学んでいただけたら。
そして、
万治石や八幡さまの童話や絵本を書いてくださったらいいなと思っています。

にほんブログ村

今も地域のみなさまの笑顔が浮かびます。
あの日は、式典終了後、外へ出たら、
雨も上がって青空がのぞいていました。
即位の礼を執り行っていた東京では、虹がかかったという。
雨降って地固まるを実感!
「どれ、私もちょっと触ってみるか」
と、おそるおそる手を延ばしたご婦人。

千葉県野田市今上・八幡神社
ちょっと照れながらも快くカメラに収まってくれた方。
「ブログに載せてもいいですかー?」
「おお! いいよーっ」とニッコリ。

こちらの方は神妙です。
「なむ、なむ」
そばで奥さまが大笑い。

「なで、なで」
「あ、写真撮るから、ちょっとそのままでいてください!」と私。
「ヤラセでーす!」の声に、周囲がドッとわく。

「こんな立派なものがここにあったなんて。
今上ってとこは凄いところだって見直したよ。大事にしなくちゃね」
と感慨深げなご婦人。
斎藤氏も興奮冷めやらぬ顔で、
「今までこんな立派な式典を経験したことはなかった。
これからもないと思う。これまで力石に取り組んできて、
これが自分の最後で最高の出来事になった」

万治石は、地域のみなさまに笑顔を運んでくれました。
そして、
地域を一つに結び付けてくれた。
新天皇誕生というめでたい日に、ともに祝っていただいた。
めでたさが重なったきょうのこの日のことは、
世代を越えて、きっと語り継がれていくことでしょう。
万治石よ、
末永くこの今上の里を見守っていってくださいね。
=私の願い=
これを機に地域の学校で、
今上の河岸の歴史や民俗、習俗などをみんなで考え学んでいただけたら。
そして、
万治石や八幡さまの童話や絵本を書いてくださったらいいなと思っています。

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント