天使のいちご

ドールブログのdollblog47さまが、
この力石ブログを素敵な記事にしてくださいました。
この記事の最後に掲載しましたので、ぜひご覧ください。
ドールたちが力くらべをしております。
力石が動きます! 楽しさ、満載です。
ーーーーー◇ーーーーー
いつもの農協市場で、珍しいものを見つけました。
また青虫クンを見つけたかって? 違いますよ。
青虫クンといえば、
昨日、近くのお寺でキアゲハのサナギを見つけました。
わかりますか? 石仏の背中にしがみついています。
黒い影みたいなのがサナギです。

大きくするとこんな。体を支えている糸が見えます。
擬態みたいに、石仏の石と同化しています。
雨、風のあたらないいい場所を選んでいますね。
どうしてわかるんでしょう。頭いい。

うちの青虫くんもベランダで、もう2か月余りも越冬しています。
さて、本題です。
私が農協市場で見つけたものはこれです。
「天使のいちご」

入れ物の文字は赤いけど、実際のいちごは真っ白です。

中は、というと、やっぱり真っ白。
確かに、天使の羽根に見えます。

口に含むと、ほのかにしょっぱい。
ところがそれがすぐ、甘さに変わるんです。
すごく上品な甘さ。
果物によくあるべとべとした甘さとは全然違います。
そして、そのさわやかな甘さが持続します。
いちごの甘さとほんのりとした芳香に包まれて、
私は天使になったような気持ちに…。
そういえば背中のあたりがなんかむずむずしてきたような…。
ほらね!
「天使のいちご」を食べたら、こんな素敵な天使になりました。

ブログ「ドルスタグラム」「森のカフェ便り・VOL42ペペとブンちゃん」よりお借りしました
それに私、いつの間にか若返っているぞ。ウフフ。
ふわふわしていい気持ち。
青虫クンのモンシロチョウも石仏の背中のキアゲハさんも、
もうすぐ素敵な羽根が生えて、「天使」になるでしょう。
生きる喜びをみなぎらせて、あの青空の中へヒラヒラと。
満開の梅。小川ではハヤの群れ。半そで姿の子供たち。
春はもう来ています。
ーーーーー◇ーーーーー
画像を使わせていただいた「dollblog48」さんは、
人形たちが登場する珍しいドールブログ
「ドールより愛をこめて」を運営されています。
今回の画像は姉妹編のこちらからお借りしました。
「ドルスタグラム」
いやなことやつらいことがあったとき、
心に空白ができたとき、
閉塞感いっぱいになったとき、
私はドールたちの仲間に入れていただき、
ひととき、この夢の世界に遊ばせていただいております。
ーーーーー◇ーーーーー
「ドールより愛をこめて」より
「ショートストーリー2021
ペペとブンちゃんの自慢♪」
ドールさんたちの石かつぎ、なかなか見ごたえがあります。

にほんブログ村

スポンサーサイト