どうぞ良いお年を!
2016年の終わりにあたり、
日本は貧しくなった、と思っています。
政治家がどんなに取り繕っても、周囲も自分も貧しさを実感しています。
増大する非正規雇用の若者たちは、日々の仕事に追われて、
思考力を減退させている、とも思います。
そんな年の瀬に聞いた真珠湾での首相の演説。違和感を覚えました。
戦争という地獄は美しいポエムで表せるほど軽いものでは絶対にありません。
為政者の大義名分で人殺しの駒として自在に操られ、
戦場から遠く離れた安全地帯にいる為政者の計画で、
食料も武器も持たされずジャングルに放逐された兵隊たちは、
仲間の人肉を食べて生き延びるしかなかった、そういう狂気の世界です。
上官から「国のために喜んで死んでいきます」と遺書を書かされても、
「お母さんお母さん」と何十回も書き連ねた本当の遺書をふところに隠して、
14や15で死んでいった少年兵たち。
戦死の報より先に、
夜中、家の前でパタッと止まる足音を聞いて飛び出したと語った母親たち。
魂となった息子は神ではなく人として、故郷の母の元へ帰ってきたのです。
戦争を知らない人の美辞麗句は上滑りで虚しい。
真珠湾だけが戦場だったのでもありません。
アジアの戦場跡に何千と積まれたドクロの山を、
写真ででも見たことがあるでしょうか。
サヨクとかウヨクとかの思想としてではなく、
これは戦争という空気をわずかでも嗅いだ私の、
人間として、また一人の母親としての率直な思いです。

もう一つ、暗い気持ちにさせられることがあります。
私の住む団地には、福島の放射能汚染の立入り禁止区域から来た方々が、
ひっそりと暮らしています。
元の行政からきた郵便物をも人に見られないよう、細心の注意を払って。
この人たちにこんな暮らしをいつまで続けさせるつもりでしょうか。
みんな幸せにならないといけないんじゃないですか。
言葉の上で、ではなく現実に、
誰もが生き生きと安心して暮らせないといけないんじゃないですか。
そしてなによりも、
次世代を担う若者が希望を持てる世の中にしていかなければ、
格差は広がるばかりで、
日本は先細りになる一方だと、私は思っているのです。
一年間、私のつたないブログをお読みくださり感謝しております。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
来年こそ、明るい展望が開けますよう祈りつつ。
日本は貧しくなった、と思っています。
政治家がどんなに取り繕っても、周囲も自分も貧しさを実感しています。
増大する非正規雇用の若者たちは、日々の仕事に追われて、
思考力を減退させている、とも思います。
そんな年の瀬に聞いた真珠湾での首相の演説。違和感を覚えました。
戦争という地獄は美しいポエムで表せるほど軽いものでは絶対にありません。
為政者の大義名分で人殺しの駒として自在に操られ、
戦場から遠く離れた安全地帯にいる為政者の計画で、
食料も武器も持たされずジャングルに放逐された兵隊たちは、
仲間の人肉を食べて生き延びるしかなかった、そういう狂気の世界です。
上官から「国のために喜んで死んでいきます」と遺書を書かされても、
「お母さんお母さん」と何十回も書き連ねた本当の遺書をふところに隠して、
14や15で死んでいった少年兵たち。
戦死の報より先に、
夜中、家の前でパタッと止まる足音を聞いて飛び出したと語った母親たち。
魂となった息子は神ではなく人として、故郷の母の元へ帰ってきたのです。
戦争を知らない人の美辞麗句は上滑りで虚しい。
真珠湾だけが戦場だったのでもありません。
アジアの戦場跡に何千と積まれたドクロの山を、
写真ででも見たことがあるでしょうか。
サヨクとかウヨクとかの思想としてではなく、
これは戦争という空気をわずかでも嗅いだ私の、
人間として、また一人の母親としての率直な思いです。

もう一つ、暗い気持ちにさせられることがあります。
私の住む団地には、福島の放射能汚染の立入り禁止区域から来た方々が、
ひっそりと暮らしています。
元の行政からきた郵便物をも人に見られないよう、細心の注意を払って。
この人たちにこんな暮らしをいつまで続けさせるつもりでしょうか。
みんな幸せにならないといけないんじゃないですか。
言葉の上で、ではなく現実に、
誰もが生き生きと安心して暮らせないといけないんじゃないですか。
そしてなによりも、
次世代を担う若者が希望を持てる世の中にしていかなければ、
格差は広がるばかりで、
日本は先細りになる一方だと、私は思っているのです。
一年間、私のつたないブログをお読みくださり感謝しております。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
来年こそ、明るい展望が開けますよう祈りつつ。
スポンサーサイト