奥秩父の力石
みなさまからの力石2
ちしゃ猫さんのブログに、最初に力石が登場したのは、5月24日。
「いつも気になっている小さな神社?に、鎮座している力石」
これです。

この石はすでに採録済みでしたが、
その後、うれしい情報を寄せてくださったんです。
「コロナ騒ぎ以前はここで力石をあげる「力自慢の競技」があって、
力に自信のある男たちが持ち上げていた。
でも女性でただ一人、持ち上げた方がいらっしゃいます。
里山に住みたいと移住してきて、
里山に似合う犬と一緒に暮らしたいと、甲斐犬を里子に迎えた。
今ではすっかり甲斐犬にハマっています」
こちらがその方の愛犬、レンちゃんです。
レン 「なんだか、怖そうなお姉さんだなぁ」
対するたまちゃん、黒々とした大きな体で、
「ウウー! 見かけない子ねぇ。アンタ、新入り?」
とってもキュートなお嬢さん風の「レンちゃん」、
実はたまちゃん、甲ちゃんよりずっと大先輩なんだそうです。
穏やかな「犬柄」が、表情に出ていますね。

レン 「とにかく、挨拶しとこうっと。よろしくお願いします!」
たま 「あら、チビちゃんのくせに積極的だわね。
でも今は用心して、目を合わせないようにして…。
クンクン。むにゃむにゃ。
うん、どうやら素直そうないい子みたいだ。
なになに? レンちゃんは大先輩ですって?
ありゃァー。それなのに「チビちゃん」だなんて。ごめんなさい」
私は「たまちゃん」だと思い込んで書いていますが、
もしかしたら「甲ちゃん」? 間違っていたらごめんなさい。
見分けがつかなくて、すみません。でもこのまま続行。お許しあれ。

威厳ある甲斐犬が大先輩に、
みっともないとこ見せちゃいけないわよね。
緊張感まるでナシのこんなのや、

花も恥じらう「たま姫」にはあるまじきこーんな姿は、
レン先輩には絶対、内緒にしとかなくちゃ。

甲兄ちゃんの弱みはレインコートが苦手なところだから、
あれも気を付けなくちゃ。
甲牙 「もしもし、かあさん。これだけは勘弁してくださいよォ!
森林の王・オオカミの子孫がレインコートじゃ、ご先祖様が泣きます」

※一口メモ(ちしゃ猫さんのブログから)
犬の先祖のオオカミは後ろ足の指が5本あった。
現在の犬は退化して4本しかないが、
原種に近い甲斐犬などは、退化しないで残っている。
これを「狼爪」という。
甲牙くんの足。


下のURLで、
奥秩父の甲斐犬さんたちの生き生きとした暮らしと、そこに鎮座する力石を、
ぜひ、ご覧ください。
「番外 力石」
この地で今も大切にされている力石です。

「甲ちゃん」「たまちゃん」「レンちゃん」や仲間の犬さんたち、
そして、里山のみなさま、
いつまでも力石と、ずっと一緒にいてやってください。

にほんブログ村
「いつも気になっている小さな神社?に、鎮座している力石」
これです。

この石はすでに採録済みでしたが、
その後、うれしい情報を寄せてくださったんです。
「コロナ騒ぎ以前はここで力石をあげる「力自慢の競技」があって、
力に自信のある男たちが持ち上げていた。
でも女性でただ一人、持ち上げた方がいらっしゃいます。
里山に住みたいと移住してきて、
里山に似合う犬と一緒に暮らしたいと、甲斐犬を里子に迎えた。
今ではすっかり甲斐犬にハマっています」
こちらがその方の愛犬、レンちゃんです。
レン 「なんだか、怖そうなお姉さんだなぁ」
対するたまちゃん、黒々とした大きな体で、
「ウウー! 見かけない子ねぇ。アンタ、新入り?」

実はたまちゃん、甲ちゃんよりずっと大先輩なんだそうです。
穏やかな「犬柄」が、表情に出ていますね。

レン 「とにかく、挨拶しとこうっと。よろしくお願いします!」
たま 「あら、チビちゃんのくせに積極的だわね。
でも今は用心して、目を合わせないようにして…。
クンクン。むにゃむにゃ。
うん、どうやら素直そうないい子みたいだ。
なになに? レンちゃんは大先輩ですって?
ありゃァー。それなのに「チビちゃん」だなんて。ごめんなさい」

もしかしたら「甲ちゃん」? 間違っていたらごめんなさい。
見分けがつかなくて、すみません。でもこのまま続行。お許しあれ。

威厳ある甲斐犬が大先輩に、
みっともないとこ見せちゃいけないわよね。
緊張感まるでナシのこんなのや、

花も恥じらう「たま姫」にはあるまじきこーんな姿は、
レン先輩には絶対、内緒にしとかなくちゃ。

甲兄ちゃんの弱みはレインコートが苦手なところだから、
あれも気を付けなくちゃ。
甲牙 「もしもし、かあさん。これだけは勘弁してくださいよォ!
森林の王・オオカミの子孫がレインコートじゃ、ご先祖様が泣きます」

※一口メモ(ちしゃ猫さんのブログから)
犬の先祖のオオカミは後ろ足の指が5本あった。
現在の犬は退化して4本しかないが、
原種に近い甲斐犬などは、退化しないで残っている。
これを「狼爪」という。
甲牙くんの足。


下のURLで、
奥秩父の甲斐犬さんたちの生き生きとした暮らしと、そこに鎮座する力石を、
ぜひ、ご覧ください。
「番外 力石」
この地で今も大切にされている力石です。

「甲ちゃん」「たまちゃん」「レンちゃん」や仲間の犬さんたち、
そして、里山のみなさま、
いつまでも力石と、ずっと一緒にいてやってください。

にほんブログ村

スポンサーサイト